広告 副業 収益報告

【2025年9月の収益報告】1案件終了から新規獲得へ!積み上げが生んだ選ばれる人へ

※アフィリエイト広告を利用しています

どうも、こつこつです。

私の𝕏アカウントはこちらです→https://x.com/ktkt3781152

よろしければフォローお願いします!

2023年7月から本格的に副業を始めて2年以上が経ち、
現在はクライアントワークで安定して月5万円以上稼いでいます。

いつも絡んでくれるみなさんのおかげで
本業、育児をしながら「副業」を続けていますよ。

ホントにありがとうございます。

これまでの実績(2023年7月~2025年8月)

これまでの実績は、以下の記事で毎月詳しく解説していますのでどうぞ。

↓↓↓

あわせて読みたい

本業をしながらでも副業で月5万円以上は安定して稼ぐことができています。

>>【クラウドワークス初心者】 AIツールを活用した0から始める月5万円攻略法

\クラウドワークス初心者/

AIツールを活用した0から始める月5万円攻略法

2025年9月の実績(122,241円)

どんな案件で稼いだか詳しく解説していきます。

  1. 記事執筆→(13,000円)
  2. 秘書、事務→(31,475円)
  3. 𝕏運用代行→(77,366円)
  4. 台本作成→(400円)

1.記事執筆→(13,000円)

やってみたら、めっちゃラクだった件。

歯医者さんの記事を書く案件、続けてます。

最初は
「専門知識必要なんじゃない?」
とか思ってたんだけど、

やってみたら、
拍子抜けするくらいシンプルだった。

テーマも構成も決まってて、

「虫歯の原因について」とか
「インプラントのメリット」とか、

だいたい書くことは同じ。

パターンを掴めば
20分くらいで1記事書ける。

ほんとに、それくらい。

書きやすさが、ちょっと異常。

何がいいって、
やれば終わるってとこ。

「うまくいくかな」とか
「これで大丈夫かな」とか、

そんな不安がほとんどない。

文章さえ書ければちゃんと終わるし、
誰かと競うわけでもない。

・テーマが明確
・構成がテンプレ化されてる
・リサーチもそんなに要らない

もう、シンプルに「淡々とやるだけ」。

やれば終わる。
終われば報酬が入る。

でも正直、
これで飯食ってくのは違う。

当然だけど、
「一生これでいこう」って感じではない。

単価が爆上がりするわけでもないし、
やっててめちゃくちゃワクワクするかというと、
正直そこまででもない。

でも、
手堅くお金をもらえるって意味では、めちゃくちゃ優秀。

自分にとっては、心の負担が少なくて、
必要なときにパパっとやれる。

大事なのは、「どこにエネルギーを注ぐか」

ずっと熱量MAXで走り続けるのは無理。

でも、
気持ちを燃やしたい場所に向かって進むためには、

こういう
落ち着いて稼げる手段があると、めちゃくちゃ助かる。

会社員時代みたいに、
ずっと同じことの繰り返しじゃなくて、

こうやってちょっとした副業で
コツコツ積めるのは、

自分の中で大きな武器になっています。

結論:続ける価値、全然ある。

  • 記事内容が予測できる
  • 構成がテンプレ化されてる
  • 短時間で終わる
  • 最低限のリサーチで済む
  • ちょっとした収入になる

今は月1万ぐらいだけど、もし枠が広がったら
もっといける。

そんな静かに伸びる副業。

これからも、
無理せずぼちぼちやっていきます。

2.秘書、事務→(31,475円)

まず、9月はめちゃくちゃ楽しかった。

嬉しいことに
いろんな案件をお願いされて、収益も先月よりアップ。

じゃあ、何がよかったのか?
何が収益につながったのか?

一番実感したのは、
「今までの全部の経験が、ちゃんと生きてる」
ってことだった。

クライアントさんから、
「新しいプロジェクトを最初から一緒にやってくれませんか?」
とお願いされた。

それだけでもう、やる気120%。

で、いざ始まったら
LP作成、リサーチ、企画提案、進行管理…
とにかく色々。

最初はちょっとビビりましたよ!

「私、大丈夫かな」って。でも気づいたんだよね。

これ、全部前にやってたことだった。

ブログ記事書いてた時の文章力
→ LPに活かせる

クライアントワークでやってたヒアリング
→ ニーズ把握に活きる

SNS運用してた経験
→ 説得力あるワード選びに生きる

続けてると、仕事はちゃんと増える。

1年以上、秘書とか事務の仕事を続けてるけど、
最近ようやく実感してる。

「信頼されるって、時間かかるけど、裏切らない」

正直、最初の半年くらいは手探りでした。

なんか雑務ばっかりで
「これ続けて意味あるの?」って思う日もあった。

でもね、今は違う。

「〇〇さんにお願いしたいんです」
って言ってもらえる。

これが一番、嬉しい。

ありがたいことに、10月も既に忙しい。

もうこれは、感謝しかない。

結局、「積み上げた人が勝つ」ってこと。

1年やってみて思うけど、
秘書や事務の仕事って、派手さはない。

でもだからこそ、
経験値の価値がバグってる。

毎回のやりとり、報連相、ちょっとしたメモの書き方

「こんなん誰でもできる」って思うようなことを
ちゃんとやり続けた人が、最後に選ばれる。

逆にいえば、
どれだけスキルがあっても、
信頼されないと仕事はこない。

今、もし自分のやってる仕事が地味に思えてたり、
「これって意味あるのかな」って思ってたら絶対、無駄にならない。

むしろ、そういう経験こそが、
後々、効いてくる。

少なくとも私は、
ブログもライティングも、リサーチも、
全部「やっといてよかった」と思ってる。

だから、声を大にして言いたい。

「地味な仕事の積み重ねが、信頼と収益を生む」

信頼があれば、仕事は回る。

仕事が回れば、楽しくなる。

楽しくなれば、またがんばれる。

そうやって、
また10月も突っ走ろうと思います!

3.𝕏運用代行→(77,366円)

「いや、終わる時は、終わる」

X運用代行の仕事で、9月。

1つのクライアント案件が途中で終わったんですよね。

まあ、別に落ち込む話じゃない。

クライアントワークって、
いつかは終わるんですよ。

どれだけ完璧にやっても、です。

付き合いもあれば、終了もある。
それが自然な流れ。 

終了の連絡が来た時、私がしたこと。

「リソース空きました。
新規案件あればいつでも対応できます」

って、それだけ。

でもこれが、意外とできてない人が多い。

逆に

「終わってしまった…」
「嫌われたかな…」

とか思って、
そのままフェードアウトしてしまう人もいる。

冷静に見てください。

1つ案件終わったぐらいで、
全部終わるわけないんですよ。

はい、そんなやりとりの数日後。
10月から、新しいアカウントの運用がスタートしました。

めっちゃ嬉しい。

しかも、

「他にもワーカーはいるけど、あなたが1番応用効くし、信頼できるから」

って言われた。

うん、泣いていいですか?

応用力と信頼って、
結局自分で考えてるかの差

X運用代行って、ぶっちゃけ、
「誰でもできそうに見える仕事」ではあるんですよ。

でも、

クライアントが欲しいのは
「マニュアル通りの人」じゃない。

今このアカウントにとって、何が最適か?
を自分の頭で考えられる人。

つまり「応用力」なんですよね。

じゃあ、その応用力をどうやって育てるか?

私はAIを活用しています。

ChatGPTを使えば、
Xの投稿内容なんて無限に引き出せるし、
分析にもめちゃくちゃ使える。

しかも、使えば使うほど
「こいつやべえな」ってなる。

周りと差がつく。

X運用代行の市場で、ぶっちぎれる方法は、

「AI × 応用力 × 信頼」

案件って、今もありますよ。

ちなみに、
この1案件だけで月5万いきます。

クラウドワークスでも
まだまだX運用代行の仕事はゴロゴロある。

「副業で月5万ほしい」
って言ってる人がいたら、マジでおすすめ。

スキルつけて、信頼積んで、
たまにAIちょっと噛ませればいけます。

言われたことを正確にこなすこと。
そこにちょっと工夫を加えること。

この2つです。

つまり、頑張ったら報われる世界です。

だったらさっさとスキルつけて、
早く1件、やってみた方がいい。

とりあえず、クラウドワークスで
「X運用」って検索してみてくださいね。

ちなみに、この案件はりなさんのTipsを参考にしてゲットしました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.jpg

りなさんTipsをご購入の方には、
『【りなさん】コンテンツ販売を徹底分析』をお付けしています!

嬉しい感想もいただいております。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1.jpg

実践3ヶ月目に書いた本音レビューです。

気になる方は一度読んでみてください。

↓↓↓

あわせて読みたい

さらに、私の商品と組み合わせることで、
もっと効率的にクライアントワークで収益アップを目指せます。

価格は追記するたびに上がっていきますので、
「気になってる…」という方は
ぜひ今のうちにチェックしてみてくださいね!

>>【クラウドワークス初心者】 AIツールを活用した0から始める月5万円攻略法

\クラウドワークス初心者/

AIツールを活用した0から始める月5万円攻略法

4.台本作成→(400円)

ぶっちゃけた話から入るとですね。

この前、クラウドワークスで
10件以上応募して、1つだけAIを使った台本作成の案件が通ったんですよ。

内容はめっちゃよかった。
楽しかったし、得意分野でもあった。

で、ありがたいことに
「継続でお願いしたいです」って言われたんですけど、

断りました。

え、なんで?って思うかもだけど、
これには理由があって。

契約書がなかった。

「え?クラウドワークスじゃん。やりとりそこでやればいいじゃん」
って声が聞こえてきそうですけど、

私が望んでたのは業務委託契約

書面で、もしくはPDFで、
双方が合意して「これでいきましょう」ってするやつ。

でもクライアントからは「できません」との返答。

クラウドワークス上でやる方法も提案されたけど、
あの手数料、正直高い。

しかも、契約できないっていう姿勢自体が、
もう私の中ではNGだった。

「信頼」を築けないなら、その案件はやらない。

クライアントワークで大事にしてるのは、
ぶっちゃけ信頼だけです。

「お金払うからやってよ」じゃない。

「この人となら気持ちよく仕事できる」
って感じられるかどうか。

この判断軸がないと、
どれだけスキルがあっても
後悔する案件ってめっちゃ多い。

逆に信頼さえあれば、納期が多少遅れても、
内容に修正が出ても、お互いに歩み寄れる。

でもその信頼の土台になるのが、
契約書だったりする。

契約がない=トラブルの地雷原

これはもう
クラウドソーシングあるあるなんですけど、

  • 「言った言わない」の水掛け論
  • 納品したのに「こんなの頼んでない」と言われる
  • 振込予定日を過ぎても音沙汰なし

こういうの、
全部契約がないから起きる。

ネット上で仕事してると、
相手の顔が見えない分、余計に「契約」って大事なんですよ。

だってこっちは
時間とスキルを提供してるわけで、

それに対してちゃんと報酬が支払われるって、
最低限のルールですよね?

断るのって勇気いるけど、
未来の自分を守ることでもある。

継続案件。しかも内容もいい。

これ、昔の自分なら
即受けてたかもしれない。

でも、たった1つの
「契約なし」という条件が、
すべてを台無しにするリスクがある。

短期的に見れば
チャンスを逃したように見えるけど、

長期的に見れば、
変な案件に時間を奪われなかった自分ナイス
って思ってます。

もしあなたが
これからクライアントワークを始めようとしてるなら、

「契約書、交わせますか?」は、堂々と聞いてほしい。

変に遠慮したり、
失礼かなとか思わなくていい。

むしろそれが聞けない方が
リスクでしかない。

逆に、そこでちゃんと
向き合ってくれるクライアントこそ、

長く付き合えるパートナーになる可能性が高いです。

まとめ

まとめ

この1ヶ月を振り返って思ったのは、
「副業って結局、地味な積み重ね」
ってこと。

誰でもできそうなことを、
誰もやらないレベルでちゃんとやる。

資料まとめたり、メール返したり、
当たり前のことを丁寧にやるだけで、

「この人に任せておけば安心」
という信頼が積み上がっていく。

で、その信頼が後々、
収益に変わるタイミングがある。

全部を人力でやってたらしんどい。
そこで、AI。

メールのテンプレ作ったり、
スプレッドシートの処理を自動化したり、
ChatGPTで提案資料のたたきを出してもらったり。

AIのおかげで時間も頭も余裕が生まれて、
そのぶん人に優しくできる。

結果として、さらに信頼が増す。
このループが最高に効率いい。

「副業始めたけど、うまくいかないんです」
って人は、派手なことをやる前に、

地味な積み重ねとAIの導入
をまずやってみてほしい。

月5万の壁は、そのへんに転がってる。

コツコツやってれば、
ちゃんと成果はついてくる。

そんな感じで、10月は
秘書・事務系の案件を拡大しつつ、
長期的に信頼関係を築けるように意識していきます。

副業ってほんと、
積み重ねたもん勝ちやな
って思った9月でした。

安定してクライアントワークで
月5万稼ぎたいなら、私の𝕏をチェックしてください。

👉https://x.com/ktkt3781152

最後まで読んでいただきありがとうございました。

私は、2人の子供の育児をしながら
副業で累計100万円以上稼いでいます。

副業をやる理由や私の過去について
自己紹介記事を書きましたので、ぜひご覧ください。

あわせて読みたい

こつこつ

クライアントワーク収益100万突破|継続案件3件|ブログ1年で500円→挫折→クライアントワークで安定して月5万|クライアントワークで月5万稼ぐ方法/継続案件の取り方のコツ/案件を取る営業術を発信|2児の副業パパ|

-副業, 収益報告